元から付いているスピーカーでは音が割れてしまったり、音の質が良くなかったりして交換したいと思ってる方も多いでしょう。
通常もとから自動車についているスピーカーは最低限度の物を使用しているために音質は良くありません。
ここでは、イエローハットでスピーカーを購入したり取り付けてもらったりするときの知って得する情報をご紹介します♪
スピーカーの種類について

新車や中古車を購入してオーディオの音が、違和感がある音や音が割れて聞こえる場合があります。
それは純正スピーカーのせいではないでしょうか。純正スピーカーは基本的には、メーカー側は、音が出れば良い程度にしか思っていない所も有るので、車を購入した時に音に少しでもこだわりたいと言う方は交換するのがいいでしょう。
スピーカーの種類はこちらです♩
セパレートスピーカー
名前の通り2つに分かれているスピーカーです。低中音は純正スピーカーと交換ができるタイプです。ツイーターは高音のみを出す小型のスピーカーです。
取り付け位置はピラーやダッシュボードの上になります。音のメリハリを楽しみたい方向けと言ってしいでしょう。
コアキシャルスピーカー
これは純正スピーカーをそのまま社外製の物に交換するタイプです。材質が全く違うので、純正スピーカーより確実に音に違いが出てきます。音を手軽に変えたい方向けになります。
サブウーハー
低音を補う為に取り付けられるスピーカーです。低音が充実していると音の迫力が非常に出やすくなるのが特徴です。車内でDVDを見る方にはお薦めになります。
サテライトスピーカー
ドアについているスピーカーから、このサテライトスピーカーに変えるだけで、音のリアルさが伝わってきます。ミニバンはどうしても構造上音がこもって聞こえてしまうので、サテライトスピーカーに変えるだけ、今までの音は何だったんだ!?と感じてしまいます。
センタースピーカー
これはダッシュボードのど真ん中に置くタイプです。DVDを良く見る方には確実に音の臨場感が違ってきます。映画のセリフ等では違いが明白に感じます。これにウーハーをつければ映画館にいるかの様に感じるかもしれません。
イエローハットのスピーカーのラインナップ

イエローハットでも当然オーディオ関係には力を入れています。【Carrozzeria】や【KENWOOD】などの有名メーカーからイエローハットオリジナルの【AIR CHANGE】シリーズまでが揃っています。
スピーカーの種類はセパレートスピーカーやコアキシャルスピーカーを初めサブウーハー・サテライトスピーカー・ツイーター・センタースピーカー等が豊富に展示されています。
コスパ的にはイエローハットオリジナルのAIR CHANGEシリーズが人気があるようです。「高級スピーカーは入らないけど純正ではな~」的な方にはおすすめかもしれません。
取り付けの工賃や所要時間
スピーカーの取り付け工賃は6480円(税込)~、取り付け時間は30分程度となっています。
これはコアキシャルスピーカーの金額だと思います。コアキシャルスピーカーは純正品と交換するタイプなので取り付けや配線を新たに組まなくても出来るタイプです。
他のセパレートスピーカーやツイーターなどは新たな取り付け場所の設置加工と配線を組まなければなりませんから、もう少し取り付け工賃と取り付け時間はかかってきます。その場合は店員さんに工賃と所要時間を聞いてくださいね。
持ち込みすると工賃はどうなる?
基本的にはインターネット通販で購入したり、以前使っていたスピーカーを再度取り付けると行った行為は行っていないのですが、イエローハットもフランチャイズ制ですから、店舗によっては取り付けを行ってくれる店舗もあるようです。
但し、取り付けるうえでの条件がイエローハットでも販売されている商品や保安規準を満たしていない物、保証書・取り扱い説明書・取り付け説明書がない場合は出来ないようです。
取り付けする時間についてはピットの空き具合との兼ね合いになるようなので、その日の内に出来るとは限らないようです。
持ち込みした商品を取り付ける工賃は
◆セパレートスピーカー・・・13500円(税抜き)
◆BOXタイプ・・・10500円(税抜き)
◆天井スピーカー・・・12000円(税抜き)
となっています。この金額をみる限りでは持ち込みされた商品もイエローハットで購入したスピーカー取り付け工賃との差はほとんど無いようです。
取り付けを行ってくれるのは一部の店舗のみかもしれませんでの、持ち込みする場合は事前に最寄りのイエローハットにお尋ねしておく事が望ましいですね。