前方を走行している車からの飛び石はフロントガラスに当たった音が聞こえないとドライバーでさえも気がつかない物です。
小さい石がフロントガラス当たるのですから、無傷と言う訳にはいかないのが現状です。大なり小なり欠けている事は間違いないでしょう。
今回はフロントガラスの飛び石修理についてご紹介します。
飛び石はリペアで修復可能!リペアって何?

画像引用元:http://car-exciting.com/stepping%E2%80%90stones/
飛び石はリペア修理は「一応出来る」とお答えしておきます。キズの大きさや場所によっては修理が出来ない場合もある為です。
この飛び石によるフロントガラスの修理法を【ウインドリペア】と言います。フロントガラスは2枚ガラスになっているので、傷口から補修液を入れて圧着します。
イエローハットで修理は頼める?工賃は?

画像引用元:http://www.web-forest.co.jp/rec_o/index.cgi?p=8
カー用品手の大手のイエローハットでウインドリペアを頼む事が出来るのか?というと基本的には出来ます。
但し、フロントガラスのキズの状態にもよります。補修用剤で修理が可能な大きさの場合は出来ますが、傷が大きい物やヒビが入っているものは修理は出来ません。
工賃は各店舗でも違うようです。またフロントガラスの修理する状況によっても工賃は変わってきそうです。
フロントガラスの交換になる場合
フロントガラスの傷の大きさによりフロントガラスの交換が必要になってきます。
イエローハットでフロントガラスの交換に関して
イエローハットは補修関連用品も豊富!
カー用品の大手のイエローハットですから補修関連用品も充実しています。

カーメイト プロ・ウインドリペアシステムセットPS300
価格 3110円
初めてガラスリペアする人でも簡単に行えるのが大きな特徴です。すぐに補修ができ、短時間で綺麗に仕上げまでが出来ると言う優れ物です。
この他にも店舗には様々なガラスリペアキットが豊富にラインナップされているので、店員さんに良く聞いて選んでもいいと思います。
飛び石の修理に保険は使えるの?
飛び石でフロントガラスにキズが出来てしまった場合には自動車保険が使えるかどうかわからないですよね。車両保険に加入していれば飛び石でフロントガラスにキズが行ってしまった場合には適用は可能です。
但し免責事項だけは確認しておきましょう。場合によっては保険を使わない方が安く済む場合がありますので、その辺りは保険担当と相談した方がいいかもしれません。
リペアがオススメできない事例まとめ

フロントガラスのリペアをしようとした場合にリペアが出来ない状態の物もあるという事を知っておきましょう。その4つについてご紹介します。
補修後ヒビが後で入る可能性が高い
2. 上下左右の端から10cm以内の場合
走行中の振動が伝わりやすい部分の為、リペア後に再度ヒビがはいる可能性があります。
3. デフロスターの上部
フロントガラスの中で外気温と車内温度の差が一番激しい所です。温度差によるヒビが入る可能性があります。
4. 作業時にキズが濡れている場合
この場合には中に注入するレジンが固まらない可能性もあるので、傷が乾燥している時に作業をしましょう。
飛び石でフロントガラスにキズが出来た場合、細かいキズならイエローハットのリペアキットで補修が可能ですが、自分で行って失敗して どうしようと思ったら、迷わずイエローハットにお願いしていいと思います。心配ならプロに任せるのが一番安心ですからね。