イエローハットでタイヤ交換・組み換え・履き替えした際に古いタイヤを処分するのにはお金がかかります。
イエローハットでのタイヤを処分・引き取りについて紹介していきます。
- 廃タイヤ・ホイールを処分方法
- 廃タイヤ・ホイール処分の工賃
- 廃タイヤ・ホイール処分他店の工賃
タイヤ関連
廃タイヤの処分方法
タイヤの素材自体がゴム・ワイヤーで組み合わさっているので、自治体での廃棄処分が困難であるため、環境省環境省が「適正処理困難物」に指定されているので通常のゴミとして処理するのは難しいです。
一部自治体ではタイヤの回収を取り扱っているところもあります。
処理する場合には
- タイヤ販売店
- カーショップ
- カーディーラー
- 不用品回収業者
などで処理することができます。
値段を知って処理しないとタイヤの処理費用が大幅にかかる場合があります。
廃タイヤの処分後
廃タイヤのほとんどは燃料にリサイクルされます、廃タイヤは使用用途が多いため有用にリサイクルされています。
廃タイヤ処分料金
イエローハットで廃タイヤの引き取り・処分料金
参考:イエローハット公式
- 処理工賃:1本 275円(税込)
持ち込みタイヤ処分料金
イエローハットに廃タイヤを持ち込んで処分してもらう場合
- 処理工賃:1本 275円(税込)
鉄ホイール付きタイヤの場合
タイヤのみ廃棄でなく鉄ホイール付きのタイヤ・アルミホイール付きのタイヤの処分に関して
アルミホイールや鉄ホイールがついている場合には処分してもらうのにタイヤ処分料+タイヤ脱着料金+ホイール処理料金がかかります。
タイヤ処分料/1本 | 275円(税込) |
タイヤ脱着料/1本 | 550~1100円 |
ホイール処分料/1本 | 550~1100円 |
タイヤをお得に処分する方法
タイヤの状態によっては買い取ってもらったり、売ることも可能です。
- 人気ブランドのタイヤ
- 使用歴がない・新品
- 製造からあまり日が経っていない
- タイヤブランドの希少価値が高い
上記のような場合や溝がへっていないキレイなタイヤも売れます。
売る方法としては、ジモティー・リサイクルショップ・不用品回収業者などがあります。
高価買取をしてもらうならタイヤ買取専門店がオススメです。
タイヤ処理おすすめサービス

こんな処理方法もあるんです
ホイール・タイヤを処理するのにお金はかかりますが。
実は廃タイヤ・ホイールも買取してもらってお金になることも多いんです!
タイヤ・ホイールをお金をかけて処理する前に一度売れるかどうかWEBで査定してみませんか?
【特徴】
- 査定実績21万件突破
- 日本トップクラスの実績
- 査定・送料無料
ジモティ
ジモティではタイヤを個人間で売り買いができ、手数料は無料なので気軽に出品できます。
不用品回収業者
不用品回収業者にタイヤの処分を依頼するならココ、中無休、24時間体制で電話でのご相談はもちろん、出張での見積も無料
自治体のタイヤ回収相場
- 宮城県仙南地域:乗用車タイヤホイールなし310円〜、ホイール付き610円〜
- 栃木県鹿沼市:乗用車タイヤ、およびホイール10kg300円
- 茨城県常総市、つくばみらい市、取手市:76cm以下なら粗大ごみとして回収
- 福井県福井市:普通自動車、軽自動車用のみでホイールなし500円、ホイール付き600円で粗大ごみとして回収
自治体によっては回収しています、料金も1,000円程度で処分してもらえます。
他店の交換工賃
の廃タイヤの引き取り・処分はイエローハットだけではなく他店でも可能になっています。
オートバックス
オートバックスの廃タイヤの引き取り・処分について
タイヤ館
タイヤ館の交換工賃について
ジェームス
ジェームスの廃タイヤの引き取り・処分について
アップガレージ
アップガレージの廃タイヤの引き取り・処分について
廃タイヤ処分場
廃タイヤ処分場でも廃タイヤの引き取り・処分をおこなっています。
ディーラー
ジェームスでも廃タイヤの引き取り・処分をおこなっています。
車を購入した際のディーラーなら手数料が無料・安価で取引してもらうこともできます。
まとめ
廃タイヤやホイールに関してはきちんと下調べした上で処理しておかないと1万円近くかかることもあるので注意です!
タイヤ処理ならカーショップで4本処理しても,1,500円~2,500円程度なので、処理業者にお願いするよりお得なのでオススメです。